H.K

いろんな人にとって、アイモバイルのサービスが身近に感じられるようにしていきたい。

コンシューマ事業で、「ふるなびグルメポイント」と「テッパン」のサービスプロモーションに携わっているK。
新規事業として新しいことにチャレンジする中で、日々成長を実感し楽しみながら仕事に取り組んでいます。

総合職

2018年中途入社

事業企画本部 レストラン事業部

H.K

アイモバイルに入社を決めた理由は?
前職でOA・通信商材の販売営業をしていたのですが、これまでの営業経験の中で提案してきた商材は どれも世間的によく知られているようなものが多く、クライアントに新しい!と思われることはあまりありませんでした。
そんな中、転職を機にアイモバイルに出会い、自社のコンシューマー向けサービスの話やこれから始まる 新しいプロジェクトの話を聞いて、率直に、目の付け所がすごい!こんな面白い商材を提案してみたい!と感じ、アイモバイルで働きたい!と思うようになりました。
実際、入社後は最初にきいていたことよりももっと新しいことへのチャレンジが待っていて、いまでもわくわくすることばかりです。
どんな業務をしていますか?
体験型のふるさと納税サービス「ふるなびグルメポイント」と、接待や飲み会の幹事の方が得をする レストラン予約代行&キャッシュバックグルメサービス「テッパン」というサービスの運営に携わっています。
主な業務としては、提携レストランの開拓営業やWEB広告・SNSをつかったサービスプロモーションなどです。
新規事業のため、サービスの基盤づくりから運営方針、認知度向上のための施策などを一から自分たちで決めていかなくてはなりませんが、チームで一丸となって取り組んでいます。
業界の知識はすぐに身に付きましたか?
前職では全く関わることがなかった“飲食業界”と“WEB広告業界”に飛び込んだため、入社した当初は苦労しましたが先輩から丁寧に指導頂いたおかげで早い段階で業界知識を身に着けることができました。
変化の激しい業界のため、毎日ニュースや関連記事のチェックを行い新鮮な情報をキャッチできるよう心がけています。得た知識は、より理解を深めるため営業の際のトークに取り入れたり、メンバーと議論するようにしています。
社内の雰囲気は?
先輩・上司の方々と気軽に意見交換ができて、社内のコミュニケーションがとりやすい環境だと思います。
チームで仕事を盛り上げていこう!という風土のため、ひとりひとりが重要な役割を担うことが多いのですが、わからないことや相談したいことがあるときは、誰に聞いてもとても丁寧に教えてくれます。
また、所属しているコンシューマー事業部は本社から徒歩5分程の別オフィスで業務を行っているのですが、オープンスペースがたくさんあり、解放感あふれるオフィスとなっています。
非常にリラックスした状態で仕事に励むことが出来るのも魅力のひとつだと思います。
これからのビジョン
業界的にも更なる成長が見込めるサービスを運営しているので、より多くのユーザーに知ってもらい 使いやすいと感じてもらえるよう、コンテンツを充実させていきたいと考えています。
コンテンツの充実だけでなく、ユーザーに知ってもらえるようなサービス自体のプロモーションも重要です。
ユーザーにとって“何が響くのか”を探りながら、様々な形でアプローチをしていきたいと思っています。
将来的には、自分が関わって育てたサービスが新たな領域でも事業展開ができるようにしたい。
そして、いろんな人にとってアイモバイルのサービスが身近に感じられるようにするのが理想ですね。