Y.H

M&Aを経て就任した代表取締役。
中長期的に利益がでる戦略と施策が経営のカギ。

営業職

2021年中途入社

(子会社)オーテ株式会社

代表取締役 Y.H

現在、どんな業務をしていますか?
2019年の8月にアイモバイルが買収したオーテ株式会社の代表取締役を務めています。

「パズルde懸賞シリーズ」というスマートフォンアプリの開発、運営を行っている会社で、ビジネスサイド、エンジニアサイド合わせて、20名弱のチームです。

私の主な役割としては、会社の組織づくりや戦略立案を行っています。その他にも、UI/UX、マーケティング、マネタイズ、CS等の戦略やチームの管理、親会社であり株主のアイモバイルとの調整役など、幅広い業務の責任者を担っています。
現職の仕事のやりがい
M&Aを経て子会社代表という、普通に会社員をしていては中々できない経験を通して、成長できていると感じます。その中で事業戦略や投資計画や組織づくり等、経営を学べることはやりがいです。

私は入社してからずっとBtoBの事業に携わってきましたが、初めてBtoCサービスの責任者という立場で挑戦させてもらえている環境は、素晴らしいなと思っています。
アイモバイルの魅力は?
アイモバイルは、もともと広告事業しかありませんでしたが、今では広告事業に加えて、ふるさと納税やオーテのアプリメディア事業などと多角化していく中で、各事業から新しいプロダクトが生まれており、挑戦できる機会が増えていると感じます。

私自身も、これまでに動画リワードサービス「maio」の立上げや、オーテのM&Aなどの経験をしてきましたが、アイモバイルは挑戦する気持ちがあり、そのための準備ができる人に対して裁量や責任を渡すことができる魅力的な会社だと、身を持って実感しています。
代表取締役として大切にしていることは?
一つ目は「中長期的に利益が出る戦略と施策を考える」事です。
オーテでは短期(3か月以内)、中期(3か月~3年)、長期(3年以上)で結果がでるようなイメージで戦略を立てており、その中でも中期~長期の「少し先の未来」に売上や利益が出るような戦略、施策立案、実行フェーズに時間をかけるようにしています。
上記のような戦略・施策には、すぐに回収するのは難しい投資が発生することが多く、裁量がある私が一番時間を使うべきだと思っています。
二つ目は「情報を得ること。また、正しく読み解く力を付ける」事です。
中期~長期の戦略を経てていく上で、どのマーケットでどんな挑戦をしていくべきかを判断するため、そのマーケット規模や、成長率、マーケットで成功しているプレイヤーの情報を集めることは必須です。
また、集めた情報で誤った解釈をしてしまうと、会社やメンバーを間違った道に導いてしまう可能性がある為、情報を「正しく読み解く力」を付けることが大事だと思っています。

三つ目は「目的を分かりやすく伝える」事です。
戦略や施策を立てた後は、それらを経営陣やメンバーに説明し、合意してもらう必要があります。
また、施策は自社だけではなく、他社とアライアンスを組んで進めていくこともあります。自社、他社関わらず「目的を分かりやすく伝える」ことで相手との間に信頼感が醸成され、同じ方向を向いて進んでいくことができると思っています。
アイモバイルで活躍できるのはどんな人材だと思いますか?
何をすれば事業が成長するのか、そのために自分には何ができるのか、「自ら考えられる」人材です。
更には、考案した施策を「やり切れる」ことが、活躍できる人の特徴だと思います。

良いアイディアというのは意外と思いつきますが、重要なのは、そのアイディアを実現するために必要な情報やリソースが何かということを考え、情報を収集し、施策を実行し、効果分析を行い、改善していく「実行フェーズ」だと思っています。

このプロセスを何度もやり切ることができる人こそが、アイモバイルで活躍できる人材だと思います。